販売終了の為、在庫限り通常価格より20%OFFとなります。
カペジオ社独自のTELE TONE II with THE RAYOW SYSTEMを採用し、中央のネジを緩めて使用する事によりタップスの音質が調整可能です。
履き口にはパットがはいっており、カカト上部のV字カットによりアキレス腱部分の痛みを防ぎます。またインナー部分には起毛素材のライナーを使用し、インソールには衝撃を吸収し易い、気泡性の中敷を使用する事により足腰への負担を軽減してます。
CG09をより適正にご利用頂く為にご使用前に以下を必ずご覧下さい。
【はじめてご使用をされるにあたって】
・音の調整をする前に初期状態である程度(1~2時間程度)お使い頂き、初期のサウンドをご確認下さい。
・タップスの音を好ましい状態でお使い頂く為に、ネジを調節する際は半回転ずつ行って下さい。(3回転以上ネジを回さないで下さい。ベースからネジが外れる可能性があります。)
・ネジを弛めた際に、ネジの頭がタップスの表面より出ないようにお気をつけ下さい。ネジがタップスの表面より出た状態のままご使用されますと、床を傷つける恐れがございます。またネジが完全に弛み、タップスがシューズより外れてしまう恐れがございます。
・ネジの締めすぎにご注意ください。ベースの根元でネジが折れる原因となります。
・いかなるタップシューズもネジの弛めた(カチャカチャした)状態でのご利用はネジやタップスの故障がはやまります。あらかじめご留意ください。
・タップスのネジを緩めることにより高音を響かせますのでソフトなタッチをお奨めします。重低音を強調されたい場合やハードヒッティングには不向きです。
当店のタップシューズは輸入品となっており、過去の販売データを元にUSサイズを日本サイズ(cm)へ割り出しております。
サイズはあくまで目安です。参考ページ「サイズの選び方」もご覧下さい。
アスファルト、コンクリート等の上でのご使用はご遠慮下さい。
タップシューズの金具(タップス)はご利用になるほど弛みやすくなってきます。当店では商品の価格を考慮した修理・加工をご用意しておりますので、状況によってご利用下さい。
(ネジを弛めてご利用頂く事も可能ですが、ネジ周りの故障は早まります。)